Product | ミライ MIRAI |
---|---|
Model number | |
Manufacturer | トヨタ自動車株式会社 TOYOTA MOTOR CORPORATION |
Designer | トヨタ自動車株式会社 デザイン本部 トヨタデザイン部 Toyota Design Div. Design Center TOYOTA MOTOR CORPORATION |
先駆性 Pioneer spirit |
社会性 Social performance |
技術革新性 Technology innovation |
造形性 Modeling |
|
---|---|---|---|---|
生活領域/Living areas |
|
|
|
|
事業領域/Business areas |
|
|
|
|
公共領域/Public areas |
|
|
|
|
将来の有力なエネルギーである水素を空気中の酸素と化学反応させて自らが発電して走り、優れた環境性能と、利便性や走る楽しさもあわせ持つ、モビリティの新しい幕開けを告げるクルマ。自社開発の新型トヨタFCスタックや高圧水素タンクなどで構成する燃料電池技術とハイブリッド技術を融合した「トヨタフューエルセルシステム(TFCS)」を採用。内燃機関に比べてエネルギー効率が高く、走行時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能を実現するとともに、3分程度で水素満充填できるなど、ガソリンエンジン車同等の利便性を備えている。さらに燃料電池自動車として独自のデザイン様式に挑戦している。(解説/トヨタ自動車株式会社 デザイン本部 グローバルデザイン企画部)
2014年 12月発売 ¥7,236,000
一般向けに販売する世界初の量産型燃料電池自動車である。重量のあるFCスタックや高圧水素タンクなどをクルマの中心に配置して低重心化と4人乗車の室内空間を確保している。フロントビューの両端にある大開口部からサイドに掛けて流れる造形は空気を吸い込み新しい動力源を生み出して走しるダイナミックなイメージを持たせるスタイルである。(選定委員/伊奈 史朗)
Mirai signals the beginning of a new age for vehicles. It uses hydrogen, an important energy source of the future, as the fuel. Hydrogen generates electricity when it is mixed with oxygen in the air. Mirai is environmentally superior, using both fuel cells and hybrid technology, since it does not emit C02 or substances of concern (SOCs). At the same time its driving performance and convenience is as great as anyone expects. It also enables a generous cruising range and its hydrogen refueling time is only about 3 minutes. Furthermore, it has a unique design style as a fuel cell vehicle. (Description / Toyota Design Div., Design Center, Toyota Motor Corporation) Launch Year 2014
It is the world's first mass produced fuel cell car to be sold to the general public. A heavy FC stack and high-pressure hydrogen tank are placed in the center of the car to ensure the interior space for four people and a low center of gravity. The front view of the flowing shape, from the large openings at both ends to the sides, gives a dynamic impression as if it is breathing the air to produce a new power source for running. (Selection Committee / Shiro Ina)