
JIDAデザインミュージアムセレクションvol.17授与式開催
17回目となる今回は、ゴールドセレクション4点を含む43製品がその対象となり、2016年1月15日、AXISギャラリーにて盛況のなか授与式と2つのデザインフォーラムを執り行いました。



デザインフォーラム 1
株式会社本田技術研究所 × 北村 森 氏
『S660から見えるホンダスピリッツ』
対談者:杉浦 良 氏/稲森 裕起 氏

S660の初期プランニングの話しから始まり、開発プロセスで起こってきた様々な難問や課題に対して、開発者としてどのように向き合い克服をしていったか など、普段では中々聞けることが出来ない事例をあげながら、細部に至るまで両氏には丁寧に話しをして頂きました。そして、聞き手である北村 氏(商品ジャーナリスト)の歯に衣着せぬ言い回しは、トークセッションならでは高揚感を生み出し、今後のものづくりに対するホンダの持つ確かな手応えとプライドが、聴衆者へ“ビシビシ”と伝わる素晴らしいフォーラムとなりました。

モデルスケールを前に、開発者としての熱い思いを語る、杉浦 良 氏/稲森 裕起 氏

聞き手:北村 森氏 (商品ジャーナリスト)
デザインフォーラム 2
株式会社デンソー×木田 隆子 氏
『ワインセーバーから見える、ものづくりとライフスタイル』
対談者:金 智慧(Kim Jihye)氏

女子会的なムードで始まったフォーラムでは、若き才女でもある金氏によるデザイナーとしてのこだわりと、デンソーならではの技術力を活かした、ものづくり のポイントを語ってもらいました。また、木田氏による柔らかな語り口と、広くデザインを俯瞰した視点での巧みなトークにより、今後の新たな開発着眼点とな る様相も見え隠れし、とても有意義なフォーラムとなりました。開発者である金氏は、お酒がとても好きだと言う事で、趣味と実益を兼ねた?商品開発にはワイ ンセーバーに留まらず、酒セーバーへとすでに発展しており、今後のさらなる展開が楽しみとなっています。

実演を通して商品解説と開発秘話を語る、金 智慧 氏。

聞き手:木田 隆子 氏(エル・デコ ブランドディレクター)

パーティーでは、JIDAデザインミュージアム1号館があります、長野県信州新町の皆さんによる、手作り料理とお酒が振舞われ、盛大のうちに式典を終える事が出来ました。毎回のご提供の程、誠にありがとうございました。